長野の地酒「水尾 一味」はどんな味?【日本酒レビュー】

水尾 一味 辛口純米

長野県産の酒造好適米”ひとごこち”を全量使用した掛米精米歩合70%の辛口純米”一味”が今回のお酒。さっぱりとした味わいの中にもほのかな香りがあって、冷やでも燗でも楽しめるそうなので、冷酒、冷や、お燗、ついでに燗冷ましとして楽しんでみます。

蔵元情報

田中屋酒造店 所在地:長野県飯山市大字飯山2227

「良い米、良い水、良い作り」地元長野の酒造好適米100%使用、仕込み水も水尾山の湧水を使用、できる限りの手作り、まさしく長野のお酒と言える酒造りをされています。

HP:http://www.mizuo.co.jp/index.htm

唎酒2018/08/14 購入2018/05/15

製造年月30.3なので、そこそこ5か月ほど低温熟成していることになるので、若干こなれた味になってると思われるので、製造年月が新しいものはもう少しきりっとしているかも。

香り メロンの様でメロンじゃない

メロン系の優しい香りにも感じますが、どちらかと言えばタミヤの接着剤のような香味成分でいうと高級アルコール(フーゼル油臭)に近い匂いな気がします。接着剤と言われるとあまりいいイメージではないかもしれませんが、日本酒の香りとしては良い香りとして分類されていて、精米歩合が高く発酵時の温度が高い場合にこの香りが出やすいとされています。

精米歩合が高いのはあっていますので、もしかすると発酵温度も高めなのかも知れません。もしそうならなんでも低温発酵で吟醸のような香りをとしないあたりに好感が持てそうです。冷ややお燗にしても香りは残りますが、少し柔らかな印象に変化します。

味わい 酸味立つキリッとした辛口

冷酒で味うと酸味を主体としてキリッとしたかすかな苦味のある辛口で、口に含んでいると旨味がじわっと沁みてきます。口の中に空気を吸い込みながら味わうと、香りのとこで感たフーゼル油臭を強く感じます

冷や(常温)になると全体的に丸みを帯びた印象になり、米由来の旨味がクッキリとか多出してきます。45度で上燗にすると、酸味も穏やかになりスッと飲めてじんわり染み込む様になりましたので、上手く燗上がりするお酒の様です。燗冷ましになると、少しアルコールの刺激はありますが、とてもまろやかな飲み口になります。

色合い ほんのり色付き

ほんのりと色がついていますが、透き通った綺麗な色をしていますね。色に関しては温度で違いはないので割愛。

総評 塩気が欲しくなるお酒

酒だけで飲むにはいささか味が強い印象なので、何かおつまみが欲しいところ。味の濃いものが合いそうな、特に醤油との相性が良さそうなので、お刺身や煮付けといった肴と一緒に飲むと酒も肴もよく進むと思います。暑い時期は刺身と一緒に冷やでも楽しめるし、肌寒くなってきた時期にはお燗をつけて煮付けを肴にクイっとやるのも良いなぁと感じます。個人的には燗冷ましのまろやかな飲み口がいい感じなので、夏は刺身と燗冷まし、冬は煮付けと燗冷ましってな具合に飲むのに心引かれます。

どちらかと言えば、上級者向けのお酒だと思いますが、酸味を感じるお酒が好きな人や、燗が好きな人は気にいると思うのでオススメです。今回利き酒に買った様に300mlボトルがあるのてお試しにも買いやすいのがなお良しです。

ネットではあまり出回っていないようですが、蔵元様サイトの販売店ページにて近くの酒屋さんを調べられます。

あすすめ度

初心者 ★★☆☆☆

初心者の人がよく飲む冷酒だと酸味や苦味を感じやすいのであまりお勧めしませんが、そこに魅力を感じる方や、燗で飲む人にはお勧めです。

中級者 ★★★☆☆

この銘柄でなくとも水尾のお酒を一度は飲んでもらいたいなぁって感じ。酸の立つ辛口がお好みなら一度はこの一味をお試しください。

上級者 ★★★★☆

まだ飲んだことがないって方は、冬場に熱燗飲む際に試してみると良いかなってお酒です。人によっては冷酒にしたほうが好みって事もありそうなお酒なので、ちょいと冷酒で飲んでからでも良かと思います。

日本酒カテゴリの最新記事