国権酒造の「純米生貯蔵酒 てふ(白ラベル)」ってどんな味?【日本酒きき酒レビュー】

純米生貯蔵酒 てふ

見た目からして涼やかな磨りガラスのボトルと、白いラベルが特徴の国権酒造「純米生貯蔵酒 てふ(通称:白てふ)」が今回のお酒です。

国権酒造のお酒は「純米大吟醸 一吉」や「特別大吟醸 國権」を呑んだ事があり、どちらもフレッシュな口当たりで旨味のあるお酒だったと記憶しているので、今回の白てふにも期待しています。

因みに、通称が白てふなのは、黒てふと呼ばれる黒いラベルの「純米大吟醸てふ」があるから。(黒てふも酒屋さんに保管してるのでそのうちレビューしたいところです。)

蔵元情報

国権酒造 所在地:福島県南会津郡南会津町田島字上町甲4037

全国新酒鑑評会にて11年連続で金賞をとっている酒蔵さんで、造るお酒はどれも丁寧に醸された印象を受けます。数年前に蔵元さんが代替わりしましたが、先代に負けない質のいいお酒を造られています。

HP:http://www.kokken.co.jp/index.html

唎酒2018/08/22 ラベルの製造年月2018.5

 

香り 爽やかで甘い香り

あ、これめっちゃいい香りだ。

とても上品な果実味のある、爽やかて軽やかな何とも言えないいい香り、正直ずっと嗅いでいたい。

大吟醸クラスでもここまで良い香りしかしないのは滅多にないのですが、それを純米酒クラスでとは…国権、恐ろしい子!

味わい オイシイデス

冷酒

あ、これうまい。

口に含むと酸味を先に感じますが、しっかりとした旨味にほのかな甘みのバランスが良く調和していて、すいすいと盃が進みます。

呑み下すときも刺激は無く、余韻に若干の収斂味を感じさせますが苦いと感じることは全くないのが不思議。

グラスだとこんな感じ

盃に比べて香りをより強く感じます。味わいには変化はないので、好みで選べばいいと思います。

冷や酒

うまいなぁ、これうまいなぁ、もうレビューとかいんじゃないかな?これ旨いよ。

香りがより素直になって果実味が増し、口に含むと円みのある旨味が広がって、ほのかな甘みと酸味が絶妙なバランスで調和していて少しの雑味も感じません。

呑み下すときにふわっとお酒であることを感じさせますが、嫌な感じは一切なく、のどを通る時の刺激もなく優しい余韻が残るだけです。

上燗

香りは弱くなりますが、酸が際立って旨味が引き立ちます。口に含んで空気と触れさせると、お燗特有の香りが広がりますが、これもまた優しく繊細で旨い。

燗付けしても呑みやすさが損なわれないのは珍しいです。

燗冷まし

冷や酒に比べて香りが弱まっていて、味わいはまろやかさが増していますが酸は立ったままです。ただ、元々冷や酒ても嫌な感じの無いお酒なので、常温なら冷やの方がおすすめです。勿論、燗冷ましもおいしいのには変わりありませんよ。

色合い 貯蔵酒特有の色付き

生貯蔵酒ということもあって微かに色がついていますが、とても澄みきった照りがあります。貯蔵していてこの色なことを考えると、元はかなりの透明度だったのでしょうか。

総評 国権さんマジパナイっす

ボクこれ大好き。淡々とこれ呑んでいたいくらいに好きなお酒です。国権さんのお酒ってどれもおいしいけど、純米クラスでここまでうまいとか反則級です。

もう肴とか要らないくらいこれ呑んでたい。でも強いて肴に選ぶとしたら酒の旨さを邪魔しないあっさりとした料理、ナスの浅漬けとか、かぼちゃや里芋の煮物といった野菜料理が合うと思います。

あすすめ度

初心者 ★★★★☆

日本酒らしくて旨くて呑みやすい。これでだめならお手上げってくらいに、正統派日本酒の入門用にはおすすめです。ただ、これを初めに呑むと他のお酒が色あせて見えてしまいそうなので★一つ減らしました。(色んな味を楽しめるようになってからなら★5のおすすめ度です)

中級者 ★★★★★

価格もお手頃なので手に入るなら是非おすすめしたい一本です。冷酒でも熱燗でもなく冷や酒が一番うまいので、ぜひとも冷やで飲んでいただきたい。

上級者 ★★★★★

好みがあるから余計なことは言わない。コレ、おすすめです。

[amazonjs asin=”B002Q8NNPS” locale=”JP” title=”国権酒造 福島県 純米 生貯蔵酒 てふ」 1800ml 化粧箱入り”]

日本酒カテゴリの最新記事